top of page

【雑談】auからの脱却

  • ホットスプリングやしお
  • 2024年12月25日
  • 読了時間: 2分

メリークリスマス、やしおです。今年は一人でした。

今日の記事は当然プロモーションではないです。


つい最近ようやくスマホの料金を見直しました。10年以上auユーザーでしたが、思い切って主要3キャリアではない奴に変えてみました。

日本通信の合理的みんなのプランってやつです。月1390円で10ギガ。

ドコモ回線に乗っかるMVNOで、弱点はお昼時結構遅くなるとのことでした。


auはauでいいんですけどね。スマートパスとか、auPAYとか便利な物多いし、ポイ活意識すると結構やれるんですが、いかんせんそもそもが高くついてしまうので断念しました。10年使っててauのサービスをまともに使ってこなかったことも原因かもしれないです。それとスマホ本体の分割ローンがしんどくなったこともありました。

※4年ローンで最初2年は割安だが2年経過時点で本体を返却しないと損をするプランのやつです。2年で返却すると以降の金額が免除になり安く使えたことになりますが、言ってしまえばスマホの権利を購入してるだけにすぎずサブスクです。手元に残らないのはなんか嫌ですよね。ちなみに返却時に査定があり、良品にならないと追加料金を取られるのでよく落とすお兄さんはやめといた方が良いです。


Au経済圏から脱したので、キャリアが販売してるスマホ本体じゃなくてもよくなりまして、思い切ってメーカーから直接買ってみました。やや型落ち品選んでるってのもありますが、キャリアで買うより気持ち安いです。

Simフリーモデルを買うことになります。eSIM対応機種にしてみましたが、開通が驚くほどスムーズでした。



いままで月1万、UQにかえても6千円払ってたのが2千円切りますからね。本体も一括購入したので今後かからないし、通信費は大幅改善でしょう。

日本通信の通信品質もいまのところ気になりません。


「スマホは2年で買い替え」ってのもメーカーあたりが流した風説でしょう。自分の彼女は同じ機種を5年使ってますが問題なく動いてるそうです。例のプランで2年で返すのはもったいない、けど2年以上使ってると割高になる……なので本体を直接買った方が良いと判断しました。


まあ実は新しく買ったスマホはそこそこ値が張ったので、4年くらい使ってやっとトントンくらいですね。気長に使っていこう。


やしお

最新記事

すべて表示
【雑談】そういえばノベルゲーが好きだった

どうも、ヤシオです。寒いのか寒くないのかよくわかりませんね。 先日、旧来の仲のまさんさんと会食しました。 彼とは以前やっていたFC2ブログのころからの付き合いなんで、当然趣味も近いわけです。ラブライブ!サンシャインのファンをやっていた時もライブに一緒に行き、始発までファミレ...

 
 
 
【雑談】M1楽しみですね

ヤシオです。 一応お笑い好きです。M1はサンドウィッチマン優勝の2007年からほぼ欠かさず見てるくらいです。途中休止してた5年ほどは年末が寂しくて仕方なかったですね。 今年は筆者の推しの オズワルド と エバース が勝ち上がってるのでとても楽しみです。...

 
 
 

Comments


©2024 by boughend-works. created with Wix.com

bottom of page