top of page

【自己紹介】真木顕成

  • 執筆者の写真: 真木顕成
    真木顕成
  • 2024年11月26日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年12月5日

boughend-worksの立ち上げ人にして、このホムペ紛いのブログサイトの管理人です。


読み方も紛らわしくて恐縮ですが、「さなぎ けんせい」と読みます。

「仰々しい名前に相応しい存在になれますように」、と言う願掛けが、由来の1つでもありますね。(なれるように頑張ります、、、)



ある意味転生

元はboughend(ボーエンド)と言うハンドルネームであれこれやっていました。

当時の主だった実績と言いますか、私のある友人のX(旧Twitter)用アイコンを描いて、有り難い事にかれこれ6年近く使い続けて頂いている事は今でも誇りとして持っています。(当人とは今でも繋がっています。)


活動自体は5年前から多忙を理由にほぼほぼやらなくなり、現在に至ると言う感じになります。


ひょんな事から活動の再開が可能な機会に恵まれたので、上記とは別の友人のやしお君と共にあれこれしようとなった次第です。


だったら、ハンドルネームも一新して、昔のやつはサークル名にしてしまおうと言う事で、今の名前を考えました。



現ハンドルネームを決めた経緯

なんとなく、仰々しさもありながらランダムで決めたいなぁとは思っていました。


そこで、すごい名前生成器 さんで一度名前を生成。生成された名前の「真木 健生」から、名前部分を当て字で変えて「顕成」としました。


因みに、姓か名のどちらを変えるかは1D2で、当て字はキーボードの変換文字何個目かと言うのを1D20で決めました。

ランダムながら、結構気に入ってます。



好きな物・事

列挙していくと以下の通りでした。

  • 車(運転も込み)

  • 温泉

  • お酒

  • 珈琲

  • 外食

  • 動画視聴(アニメ・ドキュメンタリー・配信等、超雑食)

  • お金


こうしてみると、やしお君と好きな物事の共通点は結構ありますね。なんだかんだで古い付き合いの中では最古参レベルで関係が続いている事にも納得が行きます。


上記のそれぞれについては、いずれ何かしらの形で話していければと思っています。



何をするの?

さっくりとまとめると、以下3点を主軸に活動していこうと思っています。

  • 「boughend-works」HP兼ブログサイトの管理、改修、運営

  • ホットスプリングやしお 君の活動サポート

  • ブログ記事作成


でもって、最後のブログ記事作成ですが、私の場合は調べ物のアウトプットを目的として書こうと思っています。

上記に加え、私も色々とやりたい事は他にもあります。

ただ、それを何らかの形で公開しても恥ずかしくないレベルに落とし込むのはべらぼーに時間が掛かるものたちばかり。

かといって、何も音沙汰無くノーアウトプットというのもおかしな話である気もする次第でした。


という事で、そのやりたい事に近づく、或いは実現するための材料集めが、今後しばらく私の活動内容となります。



で、そのやりたい事って何さ?

こちらもさっくりとまとめると、今は以下の3点になります。

  • デイトレード株投機

  • 株投資

  • 世界観創作


上記で最後に書いた事ですが、言い換えるならシナリオ創作、ストーリー創作とも言えましょうね。

では何故、あえて「世界観創作」と書いたのか。それは、過去にストーリーやシナリオを幾度となく考えては没にしてきた苦い経験があるからです。

なんだか、関連性が薄い気がしますよね。私も結論に辿り着くまで苦労しました。

端的に言いますと、ストーリーやシナリオというのは、必ず発端やきっかけが存在し、それが存在せざるを得ない理由や背景もまた存在するからです。

その理由や背景こそが、まさに世界観だと私は思い至り、それさえしっかり作ればより良いものが絶対に出来上がる!という強い確信めいたものを感じ、めでたくやりたい事となった次第です。


何故にストーリーを創作するのに至ったか、世界観形成まで行き着いた経緯等、まだまだ書きたい事はありますが、キリが無いのでそれはまた別の記事にて書こうと思います。


さて、その世界観を作るうえで格好のサンプルが一つ。それはリアルそのものです。

そのリアルをよくよく理解すれば、より良い世界観を作れるだろうと私は思っています。

そして、経済や投資はまさしくリアルの真っただ中の話。これについて理解を深めれば、ワンチャンお金も稼げるしやりたい事も出来て一石二鳥では!?と思い至りました。


私が今最もやりたい事とそう思った理由は以上になります。

(いささか安直なのはご容赦願います。。)



最後に

千里の道も一歩からというのは、ある種とても長い道のりに思えるかもしれません。

加えて、一歩を飛ばすと大抵碌な目に合わないというのだから質が悪い。。。

だからこそ、今最も考えるべきは、どれだけ1歩ずつを高速に消化し、歩む速度を上げるかかなのかなと。


大層な事はしません。出来ません。だからこそ、出来る事を確実に早くをモットーに、これから頑張らずに当たり前を積み重ねていこうという所存です。


結局、無理しようが背伸びしようが、出てくる結果は大して変わらんものですから。。



2024/11/26 真木顕成

2024/12/05 更新

最新記事

すべて表示
【裏話】初めての動画を投稿してみて

niconicoにて、同時に動画を投稿してみました。 内容は、RPGツクールMVでゲーム開発の過程を実況してしまおうというものです。 宜しければ以下からどうぞです。 niconico: https://www.nicovideo.jp/watch/sm44095485...

 
 
【自己紹介】boughend-worksについて

端的に書けば、 「同じ目的を持った友人と、あれこれやったり思った物事をお披露目するサークル的なもの」 でしょうか。 各メンバーのやる事なすことは、てんで関わりの無いものから一緒に協力するものまで様々になる予定です。 最近ですと、芸人さんのコンビでもほぼほぼ活動が別、なんてこ...

 
 
【自己紹介】ホットスプリングやしお

初めまして、ヤシオです。 温泉大好きなのでペンネームに入れたいという正直すぎる名前でやらせていただいております。 経歴 ツイッター(現X)に生息するサラリーマンです。10年目です。 ブログもかつてやってました。当時も二人でやっており、相方さんとは未だに仲がいいですが、互い忙...

 
 

©2024 by boughend-works. created with Wix.com

bottom of page